延寿の郷日記

  • 1.5平米 建立工事中

    今日は1.5平米の建立工事が、延寿の郷霊園 でありました。 1坪の半分の面積の墓地ですが、外柵の 内側すべてが、納骨室のスペースに 使う事が出来るために、結果的に 1坪ある墓地の納骨室より、広く使う事が 出来るのです。 […]

  • おいしいは、はやりですか?

    ふと、部屋の中にある飲み物を 見ていたら、おいしい!の文字が! そんな文句にツラレタ訳ではないし、 また、そんなに旨くもなく。 味覚の相違ですかね? 延寿の郷霊園に使われている石材は、 どれも、良いものを厳選しています。 […]

  • 石に花を咲かせたら

    日本の銘石の万成石に欄の花を 刻む事になり、やりがいが! 淡いピンクの万成石にまずは、 どの様にえがきましょうか? 今回は線彫りで、色は無しです。 淡いサクラ色の磨き面に自然な イメージを表現するには、 今回は、この技法 […]

  • たまには、君にも!

    我孫子の延寿の郷霊園 スタッフ犬ソロ も、なぜか天候のせいか痩せぎみに。 たまには、何か作ってやるか? なんてことで、ササミをボイルして そのゆで汁で、キャベツのおひたしです。 いつもと違う気配にソロもソワソワ!

  • 久々の休日

    忙がしい日々が続き気分をパアッとお金も掛けず、、、? ヤッパリ料理でしょう! 何食べたい? 自分に聞いてみる。 作ったことの無いもが良いな♪ それならば、見てくれ良くてうまそうなパエリアで! 今は便利ツールがスマホで簡単 […]

  • みてみて

    延寿の郷霊園は花の競演真っ盛り♪ それは、イギリスの片田舎のようです! 是非、御越しください。

  • 銘石の入荷

    今日は、日本を代表する銘石の万成(まんなり))石の入荷がありました。 淡いピンクの色で、サクラ御影とも 言われています。 ヤワラかな石のイメージですが、 これが、非常に硬い石で 水の撥水性もよく墓石には、合う 石種の一つ […]

  • 花の競演

    このところ、せっかちな天気のおかげで 急な雨や突風の為に、仕事のリズムも狂います。 そんな時に、はげみになるのが 綺麗な花たちですよ♪ スタッフの日頃の苦労が報われる時です。 いつも、ご苦労様です。

  • 何かかわいい置物をと思い、梟の オブジェを作ってみましたよ♪ ふくろうは、昔からとても縁起が 良いと言われています。 福が来ると言って、福来朗! 苦労しらずの、不苦労! なぜか、この可愛い顔を見ていると パワーが、みなぎ […]

  • 表彰状

    墓石の文字にこだわると、おのずと 習字にのめりこむことに! 今日は、国立新美術館に展示された 作品の表彰式が、渋谷でありました。 会場は上智大学の目の前です! 生涯スポーツがゴルフであれば、 生涯学習は習字ですかね? イ […]