The grave is another home for the future.

まごころを込めて、ひたむきに。

まごころを込めて、
ひたむきに。

お墓づくりから霊園管理、
御影石の新たなご提案まで。
地域の信頼に支えられ、
これからも皆様とともに歩み続けます。

The grave is another home for the future.

まごころを込めて、ひたむきに。

まごころを込めて、
ひたむきに。

お墓づくりから霊園管理、
御影石の新たなご提案まで。
地域の信頼に支えられ、
これからも皆様とともに歩み続けます。

Enjunosato

当霊園の管理事務所には、
年中無休で、
管理人やスタッフが常駐しています。
墓参りに見えた方
お墓探しに来られた方の
お世話をさせていただいております。

延寿の郷霊園のご案内

石へのこだわり

石へのこだわり

Kodawari

産地証明書つきの国産石で安心

国産の石をご要望の場合は、産地証明のある確かな品質のものをご提供いたします。ご予算に応じて、さまざまな石をご用意しております。

茨城(真壁).明るい色合いと均一な模様が特徴。非常に硬い為、吸水性も低く、光沢があり耐久性もとてもあります。国会議事堂、皇居、日本銀行にも使われる確かな品質です。また国産の中でもコストパフォーマンスに優れている為安心してお勧めしています。

当社では一番多く選ばれている石です。
宮城(伊達冠).他にない質感と加工によって様々な表情をみせます。
鉄分が多く含まれている為、味わい深い鉄錆色に時と共に変化。
インテリアや彫刻にも使われる。

デザイン性が非常に高い為当社では特徴あるお墓に使用する事が多いです。
お客様と話合いながらデザインをご提案し加工します。
香川(庵治石).御影石のダイヤモンドとも呼ばれる最高級の御影石。
詳しい方ならご存知の方も多い石。
高品質なのはもちろん、斑(ふ)と呼ばれる特徴ある肌が特徴で美しいです。
一目で庵治石だとわかるでしょう。

密度もとても高いので非常に硬く撥水性も抜群で耐久性も抜群。
最高品質を求めるお客様にご提案してる石です。

当社では施工事例も多いためノウハウもあります。
お客様のご要望の色等で他の石もご提案可能。

初めての方へ

Taishin Sekou

東日本大震災でも倒壊ゼロの実績
当社施工のお墓は、すべて耐震工事を行なっています。
2011年の東日本大震災でも、倒壊は1件もありませんでした。
耐震施工を標準化している私どもに、どうぞ安心しておまかせください。

Noukotsu-Shitsu

湿気を防いで仏様を大切に安置
墓石の下にある納骨室(仏様を安置するお部屋)には御影石を使用しています。
コンクリートでつくる業者も多くありますが、御影石は湿気に強く、仏様を守ることができます。
湿気が入りにくい様に納骨室の高さにもこだわっています。
また散骨スペースも設けているので仏様を散骨することも可能。

富国石材株式会社

富国石材株式会社

富国石材株式会社

富国石材株式会社

和型墓石

和型墓石

伝統的なタイプで安心感があります。耐震性にも配慮しています。

詳しくはこちら

洋型墓石

洋型墓石

文字がよく映え、思いを表現しやすいタイプです。
若い人に人気があります。

詳しくはこちら

オリジナル墓石

オリジナル墓石

ご希望に合わせ世界に一つだけの墓石をおつくりします。

詳しくはこちら

リフォーム・改葬

リフォーム・改葬

お墓のお引越しも承ります。お墓参りがしやすいところが一番です。

詳しくはこちら

0120-353-259

会社名

富国石材株式会社

所在地
〒277-0825
千葉県柏市布施248-1 ウイングホール柏 西側高台
フリーダイヤル
0120-353-259
TEL / FAX
04-7134-7444 / 04-7135-8866
代表者
代表取締役社長 大本 國平
事業内容
墓石制作 動物・ペットなどのオブジェ制作
霊園運営

アクセス

  • ■ 我孫子方面からお越しのお客様
    我孫子関宿線(県道7号)を野田方面に向かい、柏高入口の信号で右折。
    富勢西小先を左折。直進すると看板が見えます。
    ウイングホール柏の近くです。
    ※駐車場3台完備
  • ■ 最寄り駅
    JR常磐線北柏駅まで無料送迎いたします。お気軽にご連絡ください。
    北柏から柏から共に前原バス停となりますが、事前にお電話を頂ければ
    お迎えに向かいます。

営業時間

9時から17時
定休日:お盆期間及び正月七日

Goaisatsu

当社のモットーは「まごころ一番」です。
心のことを言葉にするとなんとなく嘘くさいな、と思われる方もいるかもしれません。
でも、私たちは単なる商品を売っているわけではなく、人としての大切な気持ちにも携わっていると思います。だから、裏切ってはいけない。この言葉は「戒め」のようなものです。
1度、疲れ切ってイライラしているときに、スタッフの1人が「社長、まごころ一番ですよ」と声をかけてくれたことがありました。はっとしました。私にとってこの言葉は原点でもあります。
私たちのような小さな会社は、信用で成り立っているようなものです。
営業が何人もいるわけではなく、私自身がお客様の所へお伺いし、ご相談、設計、施工、完成まで責任をもって担当します。フットワークは軽いです。
お墓をおつくりになる時というのは、多くの方が色々な事情や感情でお悩みを抱えるときでもあります。
ですので、せめてお墓の不安や悩みは、私たちに預けてもらえればと思います。
お気軽になんでもご相談ください。

詳しくはこちら

ご挨拶

富国石材株式会社

富国石材株式会社

富国石材株式会社

富国石材株式会社

富国石材株式会社

富国石材株式会社

後世に伝えるものだから、真摯に、ひたむきに

Omoi

  • お客様からお子様へ、さらにお孫さんへと引き継がれるお墓は、
    目には見えない想いや絆を形にしています。
    私たちの仕事は、そのような絆のリレーに携わっていると考えています。
    だからこそ、手を緩めず真摯に向き合い、お客様の信頼にお応えしたいと思います。
  • 富国石材株式会社 大本 佳宜

詳しくはこちら