柏市・我孫子市の延寿の郷霊園|お墓参りで注意すべきお酒のお供えについて
柏市・我孫子市で注目の「延寿の郷霊園」より大切なお知らせ
こんにちは。柏市・我孫子市で多くの方にご利用いただいている延寿の郷霊園です。
今回は、日々の供養やお墓参りでぜひ注意していただきたい「お酒のお供え」についてご紹介します。
墓石に直接お酒をかけないでください。
お墓参りの際、日本酒やウイスキー、赤ワインなどをお供えする方もいらっしゃいます。
しかし、墓石に直接お酒をかける行為は絶対に避けていただきたいのです。
その理由は、アルコールや色素が石に染み込み、変色やシミの原因になるからです。
一度染み込んでしまった汚れは落とすのに大変な労力がかかり、墓石の美観を損ねてしまいます。
実際にあった「赤ワインのトラブル」
先日、延寿の郷霊園でもこんな出来事がありました。
お墓に紙コップで赤ワインがお供えされていたのですが、時間が経つと紙コップの底が剥がれ、赤ワインがそのまま墓石に流れ出してしまったのです。
墓石に染み込んだ赤ワインは、清掃にもかなりの時間と手間がかかりました。
想像するだけでもゾッとする光景です。
お酒のお供えはどうすれば良い?
どうしてもお酒を供えたい場合は、
密閉できる容器や瓶のままお供えする
少量をお供えして、必ず持ち帰る
といった工夫をおすすめします。
お墓参りはご先祖さまを想う大切な時間です。墓石を傷めないよう、正しい方法でのお供えを心がけましょう。