A
ひとりっ子のお嬢さまの方におすすめしているのは、お名前は刻むのですが、無名の表札を付ける方法です。
今はこういう時代ですから、寺院墓地、霊園にかかわらず、継承者がいなくなるのがいちばん困るのです。ですから、ご両親が亡くなった後、嫁いだお嬢様が、苗字は違っても継承できます。
もし、娘様ご夫婦が、「せっかくお墓があるからここを利用したい」ということになった場合でも、娘様ご夫婦のお名前を刻むこともできます。
Q墓所を買うときは、不動産取得税や固定資産税等の税金はかかりますか。
A
お墓の土地については、不動産取得税や固定資産税等の対象にはなりません。
また、墓所の購入費に当る永代使用料や管理料への消費税の課税もありません。
ただし、墓石や工事費には消費税がかかりますので、ご注意ください。
なお、相続の際に墓所は「非課税財産」なので、相続税の節税にもなります。